オススメする回復食

【オススメする回復食】
こんにちは!walker juiceです。
本日は前回のブログで書いた回復食のオススメのものや、避けていただきたいものについてのお話をします!
まず回復食を行う上で
【回復食で避けていただきたいもの】
・油もの・動物性のたんぱく質
→油ものや動物性のたんぱく質は消化する際にとても胃腸に負担をかけてしまうため、クレンズあけの胃腸にはとてもきつく感じでしまいます。さらに吸収率が高まっている状態のため、高カロリーのものはその分
・コーヒーなどカフェインが入ったもの
→クレンズ時同様カフェインは胃腸に負担をかけてしまうため避けられることをオススメいたします
・お菓子やパンなどの小麦粉製品
→小麦粉製品に含まれるグルテンの性質が関係してきます。
クレンズを行った後は胃腸がリセットされており、とても敏感な状態です。
グルテンのなかでも、腸を刺激してしまう物質があります。その影響でクレンズ後のカラダですぐ小麦製品をとられると、お腹を壊してしまう方もいらっしゃいます。
さらにグルテンは強い中毒性をもっているため、リセットされすっきりしたカラダで小麦製品をとるとやみつきになってしまい、さらに食べてしまうとう、クレンズの効果が半減する結果となってしまうことも。。。
【オススメする回復食】
・まずは重湯から始めてみましょう
→重湯とは?!
お米50ccに対してお水50ccを目安としたおかゆをさらにトロトロにさせたものです。 お塩を少し入れられても大丈夫です。もし足りない場合は梅干しも〇です!
白米でも大丈夫ですが、玄米ですとさらに栄養価も高まっておすすめです!
・具なしの味噌汁
→日本の発酵食品である味噌はリセットされたカラダによく合います。クレンズをされたあとの味覚で味噌汁を飲んでみるととても味わい深く、よりおいしさを感じられると思います。
・野菜スープ
→できるだけトロトロに固形ではない状態にするのがオススメです。特に大根や玉ねぎなど消化酵素をふくむものはオススメです。
クレンズあけ1日目はこのメニューから行っていただくと、クレンズでデトックスとリセットされた効果をさらに感じていただけると思います。
回復食もクレンズをされた日数と同じ日数されることをオススメします
2日目以降のかたは
上の内容に
植物性のたんぱく質を少しずついれてみたり、
消化酵素の多い大根、にんじん、かぼちゃ、玉ねぎ、しょうが や
食物繊維の多い白菜、ほうれん草、水菜、小松菜など葉物野菜
海藻類を取り入れたメニューにしていき、普段の食事へと戻していきましょう。
ぜひクレンズされているかたも、
これからチャレンジしてみようかな!と思われている方も参考にされてみてくださいね♡
今月の新月は20日です!
さらにデトックス効果が高まる日!
この機会にクレンズをしてみませんか?^_^